中野区で一番東に位置する町会。 東中野五丁目小滝(おたき)町会は
まちの仲間をいつでも募集しています! ぜひ町会イベントにお気軽にご参加ください。
マチトモ みつけよう!
東中野五丁目小滝町会のホームページにようこそ。
町会長の岸 哲也です。
どうぞよろしくおねがいいたします。
9月15日(土) 14:00 東中野区民活動センター集合 おみこしわっしょい
集まった子どもたちで”おたきほうむ”まで子ども神輿を担ぎます。
9月16日(日) 10:00 東中野区民活動センター集合
10:30 子ども神輿、山車がマートルコーとより巡行
14:00 大人神輿巡行 東中野区民活動センター出発
※ 子ども用の半纏は当日お貸しします
※ 大人神輿参加希望の方には、14日(金) 15:00から 半纏をお貸しします。(500円)
今年の神酒所、奉納受付は東中野区民活動センター外になります。
今年は 八景島シーパラダイスと
横須賀軍港クルーズ
みんなで子ども会のバスハイクに行こう!
元気いっぱい。みんなでマチのパトロール「火の用心!」
夏やすみ! 早起きして みんなでラジオ体操
7月23日
すみよし公園が 海の家に なる!
ことしも楽しい企画がいっぱいあるよ。
潮干狩り、すいかわりやかき氷、スーパーボールすくいなど みんなあそびにきてね!
7月1日(土) 午後2時~4時
氷川神社と梅若能楽堂をぶら歩きします。
定員25名 参加費 無料
東中野区民活動センター運営委員会
の事業になりす。詳細は03-3364-6795へご連絡ください。
平成29年度 東中野五丁目小滝町会 総会は
5月28日(日)午前11時から 東中野区民活動センターで行います。
ひがしなかのEKIHIROフェスタ
5月7日(日)に 東中野西口駅前広場で行います。
子どもたち向けの、お店がでます。遊びに来てください!
餅つきで協力してくださる方、探しています!
3月5日(日) 第三中学校校庭で餅つきを行います。
皆さまぜひいらしてください。
9時半頃から つき始めます。 大人も子どももご参加いただけますので、ぜひご協力おねがいします!
11時~12時 お餅を販売します。きな粉、あんこ、ゴマの三食餅 1パック100円です。お1人5パックまでに
なります。
1月9日 祝・月
午後2時から新年子どもお楽しみ会を東中野区民活動センターで行います。
町会からおやつが出ます! ぜひ遊びにきてください。
12月26日 地域に住む小学生たちが拍子木をもって、町を巡回しました!
終了後、滝山集会室でお汁粉を飲み、解散しました。 大きな声を出してパトロール、お疲れさまでした。
11月23日(祝)
9:00~12:00 第三中学校
主催:東中野四丁目防災会、東中野五丁目小滝防災会
スタンプラリー形式で行います。
起震車体験、AEDを使った心肺蘇生体験、水消火器による消火体験等
どなたでも参加できます! ご家族でいらしてください。
※ 炊き出し訓練にりよる 豚汁とごはんも 試食できます。
バケツリレー大会
チームワークで見事に優秀賞を
いただきました!
バケツリレー大会に向けて練習中!
11月6日(日)に行われる中野区町会連合会主催の大会に15年ぶりに出場することになりました。
昨日も中野消防署東中野出張所で特訓。持ち前のチームワークを生かして、ベスト5を目指します!
東京ホームタウンプロジェクトに参加!
今年度当町会は、東京都福祉保健局による”東京ホームタウンプロジェクト”の1つとして取り上げていただきました。
現在、NPO法人サービルグラントと協働して、町会活動の活性化に向けて、アンケートなどを通して、今後の町会や町会活動のあり方などの検討を進めています。
詳細は「東京ホームタウンプロジェクト」をご覧ください。
神酒所前に提灯を取り付けました。子ども神輿の組み立ても青年部が行い、いよいよ来週の祭りをまつばかり! お天気になりますように (*^_^*)
担ぎ手募集!
氷川神社例大祭 9月17日(土) 子ども神輿
18日(日) 子ども神輿 大人神輿
夏の子どもお楽しみ会
8月21日(日) 午前10時半~午後2時
今回はすみよし公園と東中野区民活動センターで
行います。
焼きそばやかき氷、フランクフルト、すいかわり
お母さんたちが用意したゲームなど
もりだくさん!
※ 詳細は子どもと共に進む会”へ
ひがしなかのEKIHIROフェスタ 夏の宵まつり
7月31日(日) 東中野駅西口広場でにぎやかに開催されました。
7月24日(日)に東中野の子どもの居場所づくり事業を行っている ”とちまるランド”の 夏まつりが
行われました。東中野区民活動センターのとなりにあるすみよし公園に150名以上集まり、大賑わい。
海の家ということで砂場で潮干狩りをして、食材をゲットしたら、焼いてもらって食べるという内容で、
町会青年部も一緒に焼き物コーナーで楽しみました。
7月31日(日)
東中野駅西口広場で
駅周辺町会主催による
EKIHIROフェスタを行います。
の子どもたちの太鼓演奏やダンス、また歌やギター演奏
トリは、沖縄民謡”イチャリバース”
による楽しいライブ
福島、熊本の復興支援物産店もあります。ぜひ、皆さまお立ち寄りください!
今年はラジオ体操を、”おたき公園”で行います。
7月24日(日)~30日(土) 午前6時半からはじまります。
皆さんぜひご参加ください。
おたきほうむと防災訓練
6月17日(金)午後2時
おたきほうむの防災訓練に町会は参加します。
町会総会のお知らせ
平成28年度 町会定期総会を 5月15日(日) 正午から
特別養護老人ホーム”おたきほうむ”の地下ホールで行います。
会員の皆様どうぞ、ご出席ください。
ひがしなかのEKIHIRO フェスタ
4月3日(日) 10:30-16:00
東中野駅西口 駅前広場にて駅周辺9町会主催で
ひがしなかのEKIHIROフェスタを開催しました!
町会レクレーション
お花見屋形船
3月27日(日)
16時 モンテエステ前 集合 バス出発
17時半~19時半 乗船
20時半頃 モンテエステ着
会費 6,000円
参加希望者は 三弥酒店、牧原酒店、小野田豆
腐店に申込み下さい。
←写真はイメージです。桜満開を期待して・・・
今年もやりました!
小滝町会 餅つき大会
3月6日(日) 第三中学校
もちつき 午前10時から
もち販売 12時~13時半
平成28年 新年懇親会
開催日時 平成28年1月24日(日) 18時(17時半受付開始)
会 場 west53rd 日本閣
会 費 5,000円
申し込み 三弥酒店または、牧原酒店に会費を添えて1月15日(金)までに申し込
みください。 ※お誘い合わせの上、皆様ぜひご参加ください。
新年子どもお楽しみ会
1月6日(水) 午後2時~4時 東中野区民活動センターで行います。
かるたやビンゴーなど一緒に遊びましょう。
申し込みは必要ありません。小学生は直接きてください。幼児の方は保護者の方が一緒にきてください。
みんなでまちの防火、防犯活動
今年も歳末 子ども夜警 実施します!
「火の用心」と声をかけながら 拍子木をたたき 町内を歩きます。
小学生親子が対象です。ぜひご参加ください。
日 時 12月26日(土) 午後8時~9時半
集合場所 小滝町会瀧山会議室
(瀧山稲荷となり。当日は夜警提灯がでます。)
※町内を歩いた後、みんなで温かいおしるこを食べて、
解散です。ぜひ、まちの安心安全にご協力お願いいたします。
← 昨年の写真です。 詳細はこちらへ
おかのうえフェスタ 私たちの地域の思い出の小学校で会いましょう
平成27年 10月24日(土)/25日(日) 場所: 旧東中野小学校
24日(土)
オープンスクール 10:00~20:00
ペイントワーク 10:00~18:00
25日(日)
おかのうえファミリー運動会 10:00~12:00/ 受付9:30~
東中野小学校お別れ音楽会の夕べ 開場 16:30/ 開演 17:00
皆様どうぞおさそいあわせのうえ、遊びに来てください。
本日9月13日、神酒所になるキシヤ住建前に提灯を出しました。また、今年は6町会連合会でのぼり旗を作ったので、東中野を囲む町内で、共通の旗をみることができます。
小滝祭礼会
9月18日(金)午後6時 神酒所開き
19日(土)午後3時 子ども神輿出発
20日(日)午前10時半子ども神輿出発
午後2時 大人神輿出発
半纏の貸出は 18日午後3時からになります。皆さんぜひご参加ください。
8月1日(土) 午前8時40分から正午まで 桃園第二小学校で 昭和地区委員会の水泳大会があります。
町会対抗の水泳大会で、地域の小・中学生が競い合います。応援しましょう!
7月20日から、毎朝6時30分からラジオ体操を行っています。
26日(日)が最終日です。 皆勤賞、参加賞がでますので、皆さんぜひ早起きしていらしてください。
場所は 東中野小学校跡施設 旧校庭です。 (東中野5-27-8)